HEVC/VP9 向け開発を支援するインテル® Video Pro Analyzer 2016 アカデミック向け製品発売開始

同カテゴリーの次の記事

インテル® VPA とインテル® SBE によるビデオ品質の向上と効率良いエンコーダー/デコーダーの構築

2015年10月、EVC と VP9 ビデオ符号化規格向けのビデオ解析をサポートする「インテル® Video Pro Analyzer 2016」の商用版に続き、この度、アカデミック向け製品の発売を開始しました。

インテル® Video Pro Analyzer 2016 の主な新機能:

•UHD コンテンツのための革新 ◦優れた視聴体験をもたらす次世代の色域を使用したビデオの分析。目に見える色の 75% をカバーする HDR Video/BT2020 (10-bit) に対応。 •ストリームの比較を左右に並べて実施可能に
•AVC および HEVC の誤り耐性、AVC エラーのレポート出力
•HEVC ストリームの解析がバージョン 2015 と比較して 37% 高速化
•エンコーダーの検証、デバッグ、改善 ◦ビットストリーム、コーディングモードの決定エラーを迅速に検出し、壊れたストリームをデバッグ
•AVC Main、High プロファイルをフルサポート
•より使いやすく、GUI を改善

詳細は下記ページをご覧ください。

– インテル® Video Pro Analyzer 2016:
http://www.xlsoft.com/jp/products/intel/media/vpa/index.html

関連記事