このページではインテル® ソフトウェア開発ツールがサポートする並列プログラミング・モデルを中心に関連する記事や参考資料へのリンクをまとめています。
概要
マルチコア・プロセッサーやメニーコア・コプロセッサーが広く浸透した今日、プログラムの並列化は急務となっています。メニーコアの将来は明るく、並列コンピューティングという強固な基盤により、この流れは今後数十年にわたって続くと考えられます。ハードウェア面で取り組まなければならない多くの課題がありますが、その対処方法はすでにだいたい判明しています。
開発者がメニーコアチップの力を利用できるかどうかは、ソフトウェアにかかっています。ソフトウェアの進化には、数十年とまではいかなくても、数年かかります。ソフトウェア基盤をメニーコア対応に移行するのは非常に困難で、正直なところ、どうしたらこの作業を先送りできるかは分かっていません。しかし、並列プログラミングで重要な事は1 つだけです。それは、並列ハードウェアで並行性を活用して、プログラムの実行時間を短縮することです。
インテル® ソフトウェア開発ツールは、マルチコアおよびメニーコア・プロセッサーでプログラムのパフォーマンスを向上させるため、簡単で迅速かつ信頼性の高い多くの並列プログラミング・モデルを提供します。使用している言語、OS、そしてアプリケーションの特性に合わせて最適な並列プログラミング・モデルを見つけてください。
サポートされる並列プログラミング・モデル
インテル® ソフトウェア開発ツールは、以下の並列プログラミング・モデルをサポートしています。項目をクリックすると各プログラミング・モデルの説明や記事の一覧が表示されます。
- インテル® Cilk™ Plus
- インテル® スレッディング・ビルディング・ブロック (インテル® TBB)
- インテル® MPI ライブラリー
- 分散メモリー CoArray Fortran
- OpenMP*
- OpenCL* Code Builder
これらのプログラミング・モデルは、以下のインテル® ソフトウェア開発製品でサポートされます:
- インテル® C++ コンパイラー
- インテル® Fortran コンパイラー
- インテル® Parallel Studio XE
- インテル® Composer XE
- インテル® Cluster Studio XE
これらの製品の無料評価版はこちらで入手できます。
関連記事
iSUS に掲載されている並列プログラミングに関する技術記事の一覧です。ぜひご覧ください。
- パラレルジャングルへようこそ!
- 並列パフォーマンスの理解
- 並列プログラミングのエキスパートのようになるには
- マルチスレッド・アプリケーション開発のためのガイド
- 64 コアを超える Windows 環境でマルチスレッド・プログラミングをしてみる
- 並列性(パラレリズム)は決定論に影響するか?
- 並列プログラミングにおけるロックの効率的な使用
- 並列ソフトウェアを最適化するための 3 つのステップ
- マルチコア・プロセッサーにおける 3 次元有限差分法の実装
- スリープループによる消費電力とパフォーマンスの改善
- クロススレッド・スタック・アクセスは競合状態か?
- NUMA 向けのソフトウェア・アプリケーションの最適化
- 効率良い並列化