![]() |
インテル® ベース・プラットフォーム向けの包括的な OpenCL* 開発環境
|
このページでは、インテル® SDK for OpenCL* Applications に関連する記事や参考資料へのリンクをまとめています。
このページは、https://software.intel.com/en-us/intel-opencl をもとにしています。
概要
OpenCL* とは?
OpenCL* (Open Computing Language) は、ヘテロジニアス・システムでの汎用並列プログラミング向けのオープン標準として開発されました。OpenCL* は、CPU、GPU、およびそのほかの並列プロセッサーやアクセラレーター上で、アプリケーションの速度と応答性を向上するため、完全にオープンでロイヤリティー・フリーのソリューションを提供します。開発者は、OpenCL* テクノロジーを使用してクライアント・システム、ハイパフォーマンス・サーバー、およびハンドヘルド・デバイス向けのコードを記述できます。
インテル社は、OpenCL* テクノロジーの最大のサポーターです。インテル® SDK for OpenCL* Applications は、Windows*、Linux* および Android* 向けのコードをビルド、解析そしてデバッグするためのツールを含みます。
新しい OpenCL* の新機能
インテル® SDK for OpenCL* Applications 2016 がリリースされました。これには、GPU Kernel Debugger for Windows* (Beta) と Linux* の標準リリースが含まれます。新機能 (英語) はこちらをご覧ください。
SDK、OpenCL* ツール、ランタイム、ライブラリーについてさらに詳しく学ぶ ›
コードサンプル ›
OpenCL* ドライバーのダウンロード ›
Adobe* 社のシニア・エンジニアリング・マネージャーである Eric Berdahl 氏が語る、「Adobe* 社が Creative Cloud* の開発に OpenCL* を選んだ理由」のビデオをご覧ください。
技術仕様
Windows* アプリケーション
-
ハードウェア要件:
- インテル® Iris™ Pro グラフィックスおよびインテル® HD グラフィックスを搭載する第 5 世代および第 6 世代インテル® Core™ プロセッサー (OpenCL* 2.0)
- インテル® Core™ M プロセッサー (OpenCL* 2.0)
- 第 1 世代から第 4 世代インテル® Core™ プロセッサー (OpenCL* 1.2)
- インテル® Celeron® プロセッサー、インテル® Pentium® プロセッサー、およびインテル® Xeon® プロセッサー (OpenCL* 1.2)
- OS 要件: Microsoft* Windows* 7、8.1、10
-
オプションの IDE:
- Microsoft* Visual Studio* 2010 以上
- Eclipse* Kepler (4.3)、Luna (4.4)、Mars (4.5)
Android* アプリケーション Windows* ホスト
-
ハードウェア要件:
- インテル® Atom™ プロセッサー Z3400/Z3500 シリーズ (OpenCL* 1.2e)
- インテル® Atom™ プロセッサー Z3600/Z3700 シリーズ (OpenCL* 1.2)
- OS 要件: Android* Studio 5.1
Linux* アプリケーション
-
ハードウェア要件:
- インテル® Iris™ Pro グラフィックスおよびインテル® HD グラフィックスを搭載する第 5 世代および第 6 世代インテル® Core™ プロセッサー (OpenCL* 1.2)
- インテル® Xeon® プロセッサー E3-128x v3 および v4 製品ファミリー (OpenCL* 1.2)
- 第 1 世代、第 2 世代および第 3 世代インテル® Core™ プロセッサー (OpenCL* 1.2)
- インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー製品ファミリー (OpenCL* 1.2)
- インテル® Xeon® プロセッサー E5/E7 製品ファミリー (OpenCL* 1.2)
-
OS 要件:
- CentOS* 7.1
- Ubuntu* 14.x
- Red Hat Enterprise Linux* 6.1 以降
- SUSE Linux Enterprise Server* 11.2 以降
-
オプションの IDE:
- Eclipse* Kepler (4.3)、Luna (4.4)、Mars (4.5)
*サポートされる構成に関する詳細は、製品のリリースノートをご覧ください。
詳細
OpenCL* 開発向けツール、ランタイム、およびライブラリー
インテル® SDK for OpenCL* Applications 入門: サンプルコード、ユーザーガイド、フォーラムサポートなど
インテル® Media Server Studio: C/C++ を使用して、データーセンターおよび組込みシステム向けに、エンタープライズ・グレードのメディア・アプリケーションとソリューションを開発
OpenCV*: 拡張写真 (enhanced photography)、仮想現実 (augmented reality) など多くの分野でコンピューター・ビジョン・アプリケーションを開発。OpenCV* 3.0 ベータ互換。さらに詳しく ›
インテル® VTune™ Amplifier: CPU と GPU 向けのパフォーマンス・チューニング、マルチコアへのスケーラビリティー、バンド幅などを解析。30 日間の無料評価版。
インテル® グラフィックス・パフォーマンス・アナライザー (インテル® GPA): CPU と GPU のキューに入ったタスク、継続時間などを含む OpenGL-ES* と DirectX* 3D のワークロードを追跡キャプチャーして解析します。
|
タブレットと 2 in 1 向けの第 5 世代のインテル® Core™ プロセッサーとインテル® Core™ M プロセッサー 最新のインテル® Core™ M プロセッサー、さらに将来のインテル® Core™ プロセッサー世代により OpenCL* 2.0 の利点を引き出します。 さらに詳しく › |
|
OpenCL* 2.0 仮想共有メモリーと最新の OpenCL* 規格のバージョン 2.0 をサポート。互換プラットフォームを入手する前に、OpenCL* 2.0 コードを開発およびテスト。 さらに詳しく › |
|
SPIR* 移植性を向上し、デバイスのプログラム向けの標準化された非ソース中間表現 (IR) によるイノベーションを推進。 さらに詳しく › |
|
クロスプラットフォームをサポート KitKat 4.4 以降で利用可能なインテル® CPU とグラフィックス・デバイス。Android* 上でのリモート実行により、Windows* ホスト上で Android* ターゲットのアプリケーションの開発が可能になります。 |
OpenCL* アプリケーションのビルドとデバッグ Microsoft * Visual Studio* 2010-2015 と Eclipse* 4.2-4.5 への統合。 カーネル開発フレームワーク OpenCL* 2.0 開発環境 OpenCL* API デバッグとトレース さらに多くのプレビュー機能。 |
関連記事
- 暗黙の同期を使用してインテル® プロセッサー・グラフィックス上で OpenCL* と OpenGL* 4.3 のサーフェスを共有する
- OpenCL* Code Builder で SPIR* を使用する
- OpenCL* 2.0 のジェネリック・アドレス空間
- インテル® SDK for OpenCL* Applications 入門
- Windows* の OpenCL* 環境におけるインテル® INDE のクイック・インストール・ガイド
- インテル® INDE 2015 で OpenCL* アプリケーションを開発する
- 私の OpenCL* SDK はどこへ行ってしまったのか?
- OpenCL* によるゴッドレイの HDR レンダリング
- OpenCL* 2.0 の不均等なワークグループ
- OpenCL* 1.2 の活用: インテル® プロセッサー・グラフィックスでバッファーコピーを最小限に抑えてパフォーマンスを向上する方法
- インテル® VTune™ Amplifier XE のソースビューは OpenCL* ソースファイルと関連付けることができないのか?
- OpenCL*: ヘテロジニアスによるアプローチの優位性
- インテル® HD グラフィックス 4000 上の OpenCL* コードとインテル® クイック・シンク・ビデオのパフォーマンス相互作用
- インテル® グラフィックス・パフォーマンス・アナライザーで OpenCL* 関連のメトリックを収集する
- インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー上でインテル® VTune™ Amplifier XE 2013 を利用して OpenCL* アプリケーションを解析する方法
- インテル® VTune™ Amplifier XE: インテル® HD グラフィック上の OpenCL* パフォーマンスの解析を始めましょう
- インテル® OpenCL SDK 環境におけるインテル® VTune™ Amplifier XE 2011 の操作
- Intel® OpenCL SDK 1.1 の導入
- インテル® SDK for OpenCL* Applications よくある問い合わせ
- インテル® SDK for OpenCL Applications 2013 よくある問い合わせ
- インテル® アーキテクチャーにおける OpenCL* サポートに関するよくある問い合わせ
ダウンロード
ダウンロード・センター
![]() |
インテル® SDK for OpenCL* Applications 2016 Windows* › Linux* › リリースノート (英語) |
OpenCL* ドライバー:
![]() |
ドライバーのダウンロード 参照: インテル® プラットフォーム上で OpenCL* をすぐに利用するには |
以下の製品にも含まれます:
|
インテル® Media Server Studio 無料の 30 日間の評価版 |
コンパイラーの最適化に関する詳細は、最適化に関する注意事項を参照してください。