インテル® IPP

最適化された画像処理、信号処理、データ圧縮および暗号化向けライブラリーでパフォーマンスを向上

  • マルチコア対応、高速な計算のために最適化された関数
  • ソフトウェア開発と保守にかかわるコストと時間を削減
  • クロスプラットフォームをサポートし、現在と将来のプロセッサー向けに最適化

関連記事

関連記事一覧

サポート

ようこそ!! このサポートページでは、トレーニング、ドキュメント、よくある問い合わせ、サンプルコードなどを含む豊富なサポートリソースを提供します。このライブラリーは、いくつかのソフトウェア開発スイートに含まれるコンポーネントです。情報の多くは一般的ですが、特定のトピックもカバーされています。 インテル® ソフトウェア開発製品には年間の技術サポートが含まれています。技術サポートを利用するためには、製品をご購入いただいた後、製品登録およびユーザー登録が必要です。製品を登録されると、無料のソフトウェア・アップデートと 1 年間のサポートが提供されます。サポートサービスでアップデート・サービスとサポートを延長できます。

学ぶ:

  • トレーニング – さまざまなレベルの導入ガイド、ビデオ、チュートリアル、オンライン・トレーニングおよび技術記事から学習できます。
  • ドキュメント – ユーザーおよびリファレンス・マニュアル、新機能、リリースノート。
  • FAQ – 製品に関するよくある問い合わせの質疑応答集
  • サンプルコード – 製品に含まれるそれぞれのツールの機能に関する実際のサンプルコードから学ぶことができます。

サポートが必要な場合:

トレーニング

導入ガイド:

  • 導入ガイド: インテル® IPP の基本的な使い方
  • クイックガイド: インテル® IPP を使用したアプリケーションのコーディング、コンパイルそして実行を行うためのクイックガイド

高度な内容:

  • 高度な内容: 高度なビデオでは専門家向けの使い方を説明します。
  • チュートリアル: インテル® IPP を使い始める方法。チュートリアルでは、アプリケーションに適用できる、エンドツーエンドのワークフローを説明します。

オンライン・トレーニング:

インテル® IPP 機能の詳細を説明、過去のトレーニングを見る。

関連記事:


導入ビデオ

  • インテル® MKL 11.0 とインテル® コンパイラーを使用して、実行時に再現性のある結果を得る方法 (英語): インテル® MKL 11.0 とインテル® コンパイラーを使用して、実行時に再現性のある結果を得る方法を説明する 60 分程度のビデオ。ハリウッドからウォールストリートまで、浮動小数点集約型のアプリケーションは、高いパフォーマンスと実行毎の再現性を提供することに挑戦しています。
  • インテル® MKL のスパース線形代数関数 (英語): スパース行列アルゴリズムは、科学技術計算アプリケーションで広く使用されています。インテル® MKL は、多くのスパース線形代数システムにおいて完全なソリューションを提供する強力な関数群を持っています。インテル® MKL のスパース線形代数の概要を紹介します。インテル® MKL のスパース線形代数の概要を紹介します。FEAST アルゴリズムに基づく、スパース BLAS 関数、スパース線形システム向けの直接ソルバー、スパース行列の反復ソルバーと固有値ソルバーに注目します。
  • 小規模から大規模までの計算パフォーマンスをブーストするインテル® MKL の新しい機能 (英語) : インテル® MKL は、インテル® アーキテクチャー上でのパフォーマンスを最大限に高めることを目的とした算術計算ライブラリーです。科学、エンジニアリング、金融アプリケーションなどの分野向けに設計され、小規模から大規模まで両方の計算を効率良く行うことができます。インテル® MKL に新しい 2 つの機能が追加されました。1 つは、小さなデータセットを扱う際に (小行列の乗算など)、単一 CPU コア上で最小限の労力でパフォーマンスを向上したいプログラマーに役立ちます。2 つ目は、クラスター上で数十万もの方程式を持つスパース線形代数システムを効率良く解こうとするプログラマーに役立ちます。ここでは、これらの利用モデルと新機能を提供する API に注目し、関連するパフォーマンスデータを示します。

導入ガイド

インテル® Parallel Studio XE 製品の導入ガイドは、製品のインストール時に以下のディレクトリーに格納されます。
  • [install-dir]\Documentation\en_US\en_US\ipp\getting_started.htm
インテル® System Studio 製品の導入ガイドは、製品のインストール時に以下のディレクトリーに格納されます。
  • [install-dir]\Documentation\en_US\en_US\ipp\getting_started.htm
インテル® Integrated Native Developer Experience (インテル® INDE) 製品の導入ガイド:

クイックガイド

インテル® IPP ユーザーズガイド: インテル® IPP の使い方を示すドキュメントが用意されています。
  • インテル® IPP の使用方法に関する詳細ステップ
  • ライブラリー構成と開発環境
  • インテル® IPP のリンクモード
  • インテル® IPP を使用したアプリケーションのコーディング、コンパイルと実行
異なる環境でインテル® IPP の使用を説明する記事:

高度な内容


チュートリアル

インテル® IPP のサンプルは、このリリースの重要な機能を説明するコードを含んでいます。サンプルは以下のディレクトリーに格納されます。
  • [install-dir]/Documentation/en_US/ipp/examples
マルチスレッド版の画像リサイズ
このサンプルでは、シングルスレッドとマルチスレッド・モードでの ippiResize 関数の使い方を紹介します。外部マルチスレッドの場合、インテル® TBB の parallel_for テンプレートを使用します。プロジェクトがインテル® TBB をサポートするようにビルドされていれば、マルチスレッド・モードで動作します。
画像のリニア変換
インテル® IPP の画像リニア変換 (ipp_fft) サンプルでは、インテル® IPP の画像リニア変換の使い方を説明します: フーリエ変換 (高速と離散) と離散コサイン変換 (DCT)。
インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー向けのマルチスレッドの例
インテル® IPP ライブラリーは、インテル® MIC アーキテクチャー向けのネイティブ・ライブラリーを含んでいます。インテル® MIC アーキテクチャー上で動作するネイティブとオフロード・アプリケーションをビルドすることができます。この例では、インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー上でのインテル® IPP の使い方を示します。
外部スレッドの例
ここでは、画像調和フィルターのスレッド化の例を紹介します。インテル® IPP 関数の内部スレッド機能はサポートされなくなったため、一般的なインテル® IPP 関数を外部スレッドでスレッド化する方法を知っておくことは重要です。インテル® IPP の外部スレッド化の例 (ipp_thread)。
インテル® IPP 8.2 の Android* 向けの例
この例では、Android* 環境でインテル® IPP の画像リサイズ関数を使用する方法を説明します。サンプルコードは、2 つの Java* クラスとして提供されます。IPPCore クラスはライブラリーを初期化し、ライブラリー情報を取得します。IPPResize クラスは、画像のリサイズを行います。

オンライン・トレーニング

無料の技術ウェビナー
新しいバージョンのインテル® ソフトウェア開発ツールを使用して、皆さんのソフトウェアが最新のプロセッサー技術を活用する方法を紹介するオンライン・トレーニング・シリーズに参加してください。

関連記事

ドキュメント

リファレンス・マニュアル

ユーザーズガイド

  • インテル® IPP ユーザーズガイド (英語) HTML | PDF

ソフトウェア・ドキュメント・ライブラリー

新機能とリリースノート

ライブラリーのソフトウェア要件、サポートされる OS 情報、新機能、そして既知の問題などが含まれます。 ドキュメントをブラウズ (英語) 以前のバージョンや日本語ドキュメントについては、こちらをご覧ください。
ソフトウェア EULA (英語)

FAQ

よくある問い合わせ

  1. インテル® IPP 9.0 の新機能は?
  2. インテル® IPP 9.0 で非推奨になった関数は?
  3. インテル® IPP とは?
  4. インテル® IPP の暗号化ライブラリーの入手方法は?
  5. 新しいプラットフォームでインテル® IPP を使用してパフォーマンスを向上するには何をすべきですか?
  6. インテル® IPP の主力製品、例、サンプルの違いは何ですか?
  7. 再配布可能なファイルは何ですか?
  8. インテル® IPP は、ロイヤルティー・フリーですか?

サンプルコード

サンプルコードは製品とともにインストールされますが、オンラインでも入手できます。

インテル® IPP マニュアルのコードスニペット

インテル® IPP のスニペットは、特定のインテル® IPP 関数の呼び出し方法を説明する短いコードの断片です。ほとんどのコードスニペットは、ドキュメント・テキストの一部としてインテル® IPP のマニュアルに含まれています。インテル® IPP のマニュアルは、インテル® IPP のドキュメント・ページ (英語) にあります。

オンラインサンプル

インテル® IPP のナレッジベース (英語) では、いくつかのホットなインテル® IPP 関数を紹介します。

インストールされるサンプルコードとインストール先 :

インテル® Parallel Studio XE Windows*: [install-dir]\ipp\examples Linux*: [install-dir]/ipp/examples/C++ OS X*: [install-dir]/ipp/examples/C++
インテル® System Studio Windows* ホスト: [install-dir]\ipp\examples Linux* ホスト: [install-dir]/ipp/examples/C++
インテル® INDE Android* ターゲット: [install-dir]\INDE\ipp\Android\x86\ipp\examples Windows* ターゲット: [install-dir]\INDE\ipp\Windows\(x86 or x64)\ipp\examples OS X* ターゲット: [install-dir]/ipp/examples/C++